
まめちちにとろみがあるので、とても焼きやすく、テクニックなしでふわふわの卵焼きになる。 | |
豆乳のコクと旨みで、だしや砂糖が入らなくてもおいしい卵焼きになり、普通の卵焼きより栄養価もアップします。 | |
しらすのカルシウムや、卵のビタミンAなど、豆乳に足りない栄養素なので、理にかなった組み合わせです。 | |
まめちちのとろみで、卵がまとまりやすいのでとても焼きやすく、自然にふわふわに焼きあがります。 | |
まめちちは通常の豆乳より濃厚で旨みが強いので、出汁がわりになります。 |
材料(2人分)
卵:2個
まめちち:1パック(80g)
しょうゆ:小さじ1
塩:少々
青ネギの小口切り:10g
しらす:10g
なたね油:小さじ2
作り方
① | ボウルに卵、まめちち、しょうゆ、塩を入れてさい箸でよく混ぜる。混ざったら、青ネギに小口切りとしらすを加え混ぜる。![]() ![]() |
---|---|
② | 卵焼き器になたね油を入れて中火にかけ、①の半量を加える。![]() |
③ | 表面が固まってきたら巻き、残り半量も流し入れて同様に焼いて巻く。 ※焦がさないように、火は弱めの中火~弱火で調整してください。 ![]() ![]() |